新サイト「フリーアナウンサー土井里美の自分の声が好きになる!話し方レッスン」へ

気になるトピックスのエッセイを紹介するページです。

鯉のぼり

5月が近づくと、青空に気持ちよさそうに泳ぐ鯉のぼりが見られます。
私の暮らすマンションでは今2軒のお宅のベランダから鯉のぼりが揚がっています。

ところで、この鯉のぼりを飾る習慣はいつごろから始まったんでしょう。
江戸中期、庶民の間から鯉のぼりが生れて広まったようです。
中国に古くから伝わる登竜門の伝説になぞらえ、竜門の滝を登り切ると鯉が竜になるように、子どもが健康に育ち、将来は出世して欲しいという気持が込もっているのだそうです。
子どもの健康だけでなく、出世まで望むとはかなり欲が深いですねえ。

鯉のぼりといっしょにかざられるのは5色の吹流し。
これにもちゃんと意味があるんです。
「五色」は、古代中国の「五行説」からきているんですって。
万物は、木・火・土・金・水の五つの要素で形成されているという考え方です。
5色はその五つの要素をあらわしています。
で、この五色は「魔よけ」としての意味があるそうですね。
なるほど、大切な子供を思う気持ちはいつの時代も同じ。
この子の未来が明るいようにと親は願うのですね。

大人になると鯉のぼりは飾らなくなってしまうお宅が多いと聞きます。
「ボクは健康で出世したよー」と久しぶりに鯉のぼりを飾ってみてはいかがでしょう。

コメント

田舎の市役所に勤務しています。
この時期になると市庁舎の屋上に毎日こいのぼりを掲揚しています。市内のすべての子供たちが元気に立派な大人になるように。そして明日からは「かつての子供たち」の成長のあかしとしても揚げようと思います。
おカタい場所に揚がっているこいのぼりですが、願いがこもっています。みなさんもご自分の所の市役所などを眺めてみてくださいね。

投稿者 めぐ・らいおん : 2005年04月30日

めぐらいおんさん

そうですかぁ、市役所でも鯉のぼり揚げてるんですね。
いいですねえ。愛があるなあ。
今日、最近赤ちゃんが産まれたばかりの友人の家におじゃましたら、早速鯉のぼりが揚がっていました。
鯉のぼりは天の神様に「うちに男の子が生まれましたよー」って知らせるという意味もあるらしいですね。
めぐらいおんさんちも鯉のぼり揚げているのかしら。

投稿者 土井里美 : 2005年05月01日

土井ちんの恋はいつのぼるのぉ~?

投稿者 土井Q壱朗 : 2005年05月03日

Q様

ちゃーんと上りましたよ。
はっはっは。風になびいて元気に泳いでいますよ~。

投稿者 土井里美 : 2005年05月03日

では、お母さん安心ですね。
良かった、良かった。

投稿者 土井Q壱朗 : 2005年05月04日

Q様

ありがとうございます。
ま、母はいくつになっても娘を心配していると思いますけれども。

投稿者 土井里美 : 2005年05月04日

△このページの一番上へ

エッセイ目次へ

▲関東大震災を体験!
(2005年05月03日)

鯉のぼり
(2005年04月30日)

▼吐き気の後のオーラ
(2005年04月25日)

エッセイ:アーカイブ

2007年

2006年

2005年

2004年

フリーアナウンサー
土井里美

フリーアナウンサー 土井里美

元BSN(新潟放送)アナウンサーで、現在は首都圏を中心に活動しているフリーアナウンサー土井里美のオフィシャルホームページです。

詳しいプロフィールを見る

トップページ

ダイアリー

ニュース

トーキングライフ

キュー!

エッセイ

キャリア

プロフィール

連絡先

本サイトについて